ジョナサンスクール 開催(ご案内)〜真実の国史を学び 己が人生を創る
ジョナサングループ社員・派遣スタッフ 及びご家族の皆様!!
第3回目からの参加も大歓迎! 新しい発見のある勉強会です。
◎ジョナサンスクール「国史を学ぶ 第3回講義」のご案内
日時;平成30年10月26日 午後6時〜8時
会場;新潟市中央区南笹口1丁目1番38号コープオリンピア笹口304
講師;(公財)新教育者連盟 新潟支部長 小林義典先生
前回9月28日開催の「国史を学ぶ 第2回講義」を受講した者の感想です。【K.O】
(1) 講義前10分間の校長訓話で、「自分が何者か?を正しい国史を学ぶことにより知り、有意義な人生を切り開いていって欲しい。1年間の講義の中で1つでも、二つでも良いから”覚えて欲しい”等」の言葉で聴講に気合が入る。
(2) 今回の講義のメインは、「聖徳太子の国づくり」。西暦600年の古代日本の国づくりの出発点を聴く。既に民主主義が生きていることに感銘。
(3) 国づくりの3大方針が
「①外国文化の良さに学び、日本文化の良さを守る」
「②天皇を中心に一つにまとまる国」
「③外交方針として、隋のような大国とも対等に付き合う独立国」
であることを学ぶ。
「自国に誇りを持とう!」が、聖徳太子からの現代の日本人へのメッセージと感じられる。